子供を育てるということ


Children Learn What They Live

If children live with criticism, they learn to condemn.
If children live with hostility, they learn to fight.
If children live with fear, they learn to be apprehensive.
If children live with pity, they learn to feel sorry for themselves.
If children live with ridicule, they learn to feel shy.
If children live with jealousy, they learn to feel envy.
If children live with shame, they learn to feel guilty.
If children live with encouragement, they learn confidence.
If children live with tolerance, they learn patience.
If children live with praise, they learn appreciation.
If children live with acceptance, they learn to love.
If children live with approval, they learn to like themselves.
If children live with recognition, they learn it is good to have a goal.
If children live with sharing, they learn generosity.
If children live with honesty, they learn truthfulness.
If children live with fairness, they learn justice.
If children live with kindness and consideration, they learn respect.
If children live with security, they learn to have faith in themselves and in those about them.
If children live with friendliness, they learn the world is a nice place in which to live.

By Dorothy Law Nolte


子供を産んで育てる中で初めて知った詩です。これが記載されているのはとても有名な著書なはず。残念ながら読んでいないけど、子供を育てる身には強烈なインパクトがあって時折眺め返します。ママ友のお家のトイレの壁に貼ってあるのも何軒か知ってます。
親を7年やってきたけど、子供を育てる義務と責任を果たせているかな。たまにちゃんとそんなことも考えたりします。子供は幸せに育つ権利がある。私はちゃんと子供に寄り添って育てられているかな。キイキイ怒っている時なんかにタカちゃんが言ってくれる。そこに愛があるかどうかが重要だよ、って。子供達、みんなかわいいなぁって思う。親は子供の鏡。言い方一つ、態度一つ、結局親としての自分に返ってくるんだから、そこを肝に命じて子供達と接したい。


日本語でじっくり読んで見よっかな。
http://homepage2.nifty.com/hoikuen-debut/sub5kodomogasodatsumaho.htm#a

『不満だらけの親の気持ちは、ものの言い方や、ちょっとした仕草や目つきに表れます。相手に不満があるときには、自然に目つきや物言いがきつくなるものです。小さな子どもは、こういう親の態度にとても敏感で、傷つきやすいものです。
子どものためにはならないと分かっていても、わたしたちは、ついカッとなってしまうものです。カッとならないためには、意識的に気持ちをコントロールしなくてはなりません。事前に段取りをとっておき、やっていいことといけないことを子どもに言い聞かせておけば、避けられることもあります。子どもは親を怒らせたくて何かをしでかすわけではありません。ですから、親が、最初に、していいことといけないことを、はっきり伝えておくべきなのです。もちろん、どんなに気をつけていても、どうしても、子どもと衝突してしまうことはあるものです。大切なのは、そんなとき、どう接するかです。できるだけ、事情が許すかぎり、子どもに歩み寄ってください。
叱る前に言葉を選ぶことです。子どもの心を傷つけるようなことを言ってはいけません。その子のやったこと、つまり、その子の行動を正すような言葉を使ってほしいのです。子どもをいつまでも叱るのは、逆効果です。大切なのは、子どもが失敗から学べるように導くことです。
子どもに小言を言い、やることなすことにいちいち文句をつけるのも、子どもの意欲を挫きます。では、親はどうするべきでしょうか。「きっとできるはずだ」という肯定的な言い方をすることです。子どもに、配偶者の悪口を言うのも、よくないことだとわたしは思います。』

上のサイトから一部抜粋してみました。
子供に成長を押し付けてはダメなんだな、と思う。自分が成長すれば子供もついてくる。