三菱地所ホーム エアロテックの料金レポート 2019

家を新築してから次の春で丸9年がたとうとしています。早!

ものすごく快適に暮らしています。

8年たってもまだ、外から帰ってきたとき、寝るとき、起きたとき、友達と宴会したあと「あぁ、この家最高」と思ってます(笑)。

 

このブログを長らく放っておいてしまいました。

久しぶりに再開しようと思ったら、一番読まれている記事がエアロテックの電気代の話でした。

そうか…皆さん気になるよね…そこだよね。

 

なので2、3回に分けてここ何年かの推移をレポートします。

いま手元にあるのは2019年度分の明細なので、そこから。

 

エアロテックの吹き出し口は、リビング、ダイニング、台所、吹き抜け、バスルーム、寝室3つに各1箇所ずつ。

エアロテックありきの間取りなので、リビングとダイニングと台所に間仕切りの扉はついていません。ダイニングの10畳分が吹き抜けになってます。

床暖房(リビング&ダイニング)は老後のためと思ってつけたので、年に2回ほどしか稼働しません。

 

家族構成は4人。会社員、専業主婦、中学生の娘と小学生の息子。

一番家にいる主婦の私が一番電気代を使っていると思うので行動パターンも報告。

・洗濯は1日1回。午前中。

・乾燥機も使う。月に3回くらい〜週に2回くらいまで色々。外の天気と体調による。

・3食分まとめて23時を過ぎてから食洗機を回す。

・製菓&製パンが好きなのでオーブンは使う方。でも作りたい!ブームにムラがあるので平均すると多分月に3回くらい。

・ホームベーカリーで食パンを焼く。3日に一回くらい。

・炊飯器、電気ポットはない。圧力鍋とヤカンを使用。

・冬場は加湿器をガンガン炊きます。3台。気化式のが1台と、超音波式が2台です。

 

電気の契約は

・100A(エアロテックも食洗機もオーブンも200Vなので)

・『電化上手』というプランです(今、もうないです。多分。) 

電化上手のプランは、朝晩・昼間・夜間で値段が変わる料金体系です。

 

2019年

1月:36,550円

2月:33,382円

3月:ー

4月:19,680円

5月:17,519円

6月:15,304円

7月:21,279円

8月:29,047円

9月:22,654円

10月:ー

11月:19,490円

12月:23,966円

 

3月と10月の明細は見当たらず。10ヶ月の平均金額は、23,887円です。

オール電化なのでガス代はもちろんありません。灯油ストーブなども使用しません。

久しぶりに合計して平均を出したけど、何年か前とほとんど変わってません。365日 ほぼ同じ温度の家の中で快適に暮らしている値段です。

 

寝苦しい夜はゼロです。夏場に体力が落ちるとか、ないです。

冬、風呂場が寒い、とかもないです。心臓と血圧に優しい(笑)。

冬場はめっちゃ乾燥します。家の中で干し柿ができるくらい。だから、洗濯物は100%家の中で干します。家干し臭なんて発生する前に乾きます。なので花粉症対策にもなってます。まちがいないです。

窓に結露も出ません。そもそも三菱地所のおうちは2重ガラスの樹脂サッシだし。風呂場の酵母(赤っぽいの)と多少のカビは発生します。掃除しましょう。

 

24時間365日稼働しっぱなしです。

エアコンの運転モードは「冷房」か「暖房」のどちらかです。送風も除湿も全然使いません。もちろん、我が家の場合は、です。季節の変わり目に、「どうする、どうする?そろそろ切りかえる?」と年に2回悩むだけです。

夏場は冷房を29〜27℃の間で調整、

冬場は21℃くらいです。大体。「なんか今日、寒!!!」と感じる日は温度を上げたり、朝だけ床暖入れたりしてます。

各部屋で温度調節できるので、2、3℃はそこで調整してます。

 

間取りや暮らしぶり、家電の稼働回数で、各家庭結構差も出ると思います。

でも、間違いなく言えるのは「一年中快適」であるということです。

 

今回はこのくらい。

2018年度の明細が手元に揃ったらまたレポートします。

エアロテックにしようか悩んでいる方の参考になったらいいなと思います。是非エアロテックのおうちに住んでいただきたい!

別に三菱地所ホームの回し者ではありません(笑)。